ヒドロキシエチルセルロースおよびエチルセルロース

ヒドロキシエチルセルロースとエチルセルロースは異なる物質であり、それぞれ次のような特徴があります。

 

ヒドロキシエチルセルロース

 

非イオン界面活性剤として、増粘、懸濁、結合、浮遊、フィルム形成、分散、保水、保護コロイドの提供などの特性に加え、以下の特性も有します。

1. HECは温水にも冷水にも溶け、高温や沸騰でも沈殿しないため、溶解度と粘度特性の範囲が広く、非熱ゲル化性があります。

2. 非イオン性自体は、他の水溶性ポリマー、界面活性剤、塩などと広く共存でき、高濃度電解質溶液を含む優れたコロイド状増粘剤です。

3. 保水能力はメチルセルロースの2倍であり、流動調節機能も優れています。

4. 公知となっているメチルセルロースやヒドロキシプロピルメチルセルロースと比較すると、HEC の分散能力は最も劣りますが、保護コロイドの分散能力は最も強力です。

 

エチルセルロース

 

これは非イオン性セルロースエーテルであり、水には不溶ですが有機溶媒には溶解します。以下の特性を有します。

1. 燃えにくい。

2. 良好な熱安定性と優れた熱可塑性。

3. 日光による変色はありません。

4. 柔軟性に優れています。

5. 誘電特性が良好。

6. 耐アルカリ性、耐弱酸性に優れています。

7. 優れた抗老化作用。

8. 耐塩性、耐寒性、耐湿性に優れています。

9. 化学薬品に対して安定しており、劣化することなく長期保存できます。

10. 多くの樹脂と適合性があり、あらゆる可塑剤との適合性も良好です。

11. 強アルカリ環境や高温条件下では変色しやすくなります。


投稿日時: 2022年11月1日